9月22日、中野区白鷺でWAIWAIママフェスタが開催されました!雨にも関わらず80名以上の親子が参加し、アートやセラピー、ステージを楽しみました。
NPO法人こどもプロジェクトはフェスタにママcafe を開き、食育プロジェクト(試飲・試食)を行って、ファバラマルチコーヒーをたくさんのママたちに飲んでもらいました。
続きを読む 白鷺にてママcafe 開催しました!
9月22日、中野区白鷺でWAIWAIママフェスタが開催されました!雨にも関わらず80名以上の親子が参加し、アートやセラピー、ステージを楽しみました。
NPO法人こどもプロジェクトはフェスタにママcafe を開き、食育プロジェクト(試飲・試食)を行って、ファバラマルチコーヒーをたくさんのママたちに飲んでもらいました。
続きを読む 白鷺にてママcafe 開催しました!
子どもたちに優しい食品を販売している株式会社ファバラが、400本ほどマヨネーズをご寄付くださいました。。
今回は、福島や宮城など震災被害が大きかった地域の子育て支援NPOを通じて、東北地方の子どもたちにお届けしました。
さっぱりしてくせのないマヨネーズで、小さなお子さんには特におすすめです。
そして、いろいろなところからお礼状をいただきました。
続きを読む ファバラマヨネーズ 被災地支援
6月より、中央区に在籍する外国人のこどもの学習を、大学生がサポートする応援ゼミが始まりました。
今年から始まったプログラムで、現在児童は4名です。
続きを読む 中央区外国人児童学習応援ゼミ
5月7日に東京ビッグサイトにて、NPOチルドリンとエイベックスがmamafes2011を開催しました。
昨年の代々木体育館もすごい動員でしたが、今回はそれをさらに越す模様。
NPO法人こどもプロジェクトは、チルドリンさんのママイベントにはほとんど参加させていただいています。
企業のブースとママプロというママたちのブース、またステージでは子どもたち向けの歌や踊り、ママ向けのライブなど盛り上がりました。
続きを読む 史上最大のママ祭り mamafes2011
1月23日にNPO法人こどもプロジェクトオフィスにて、子どもたちに安全な食をテーマとした食育セミナーを開催しました。
講師は、いつも こどもプロジェクトがママたちにおすすめしている天然調味料を開発された、㈱ファバラの山田耕榮社長です。
アレルギーのお子さん連れママから食や美容に興味のある女性など、幅広くご参加いただきました。
今回の食育セミナーは韓国のMBCの番組の取材が入り、セミナーと試食会の間カメラが回っていて、インタビューもありました。
MBCとは、日本のフジテレビのような大手の民放だそうです。
番組は食育をテーマに、アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、日本を取材し、各国の子どもたちに安全な食についての考え方や現状を伝えて、韓国の方たちを啓発するためのもののようです。
続きを読む 食育セミナー 開催しました
2004年に行った、こども支援企業インタビューです。
http://kodomo-project.com/interview.htm
●日本サムスン株式会社(海外電機メーカー日本支社)
コンポーネント営業部 張 京和さん
●プルデンシャル生命保険株式会社 (千代田区 保険業)
首都圏第1支社 営業所長 村田 行男さん
●日本アムウェイ株式会社(渋谷区 ダイレクトセリング)
社会貢献担当副本部長 岩城 淳子さん
●株式会社セールスフォース・ドットコム(渋谷区IT関連企業)
社会貢献部部長 赤羽 真紀子さん
●マイクロソフトアジアリミテッド (渋谷区IT関連)
パーソナルサポート部 久保田 成さん
今までのボランティア活動について、動機や気をつける点、日本の社会貢献の現状などについてうかがっています。