國學院大學 NPO論 受講生・・・つづき

NPO論を担当している國學院大學が、先週から始まりました。

私は木曜日の3限です。

初めは法学部の3、4年生のみだったのですが、昨年から全学部の3、4年生が履修可能となり、一気に200名を超えてしまいました。

そして先般の東日本大震災。。

大学の授業スタートが2週間近く伸びたわけですが、なんと4月末の履修登録締め切り時点で、620名!!!

一体全体どうすりゃいいのか。

今までやっていた授業内容が、620名にふさわしいのか。


それよりも、彼らの目的は何なのか。

そこで、第1回目のオリエンテーションで

「次の4つの中からNPO論受講の理由を選んで拍手してください。」

と拍手してもらったら下記のような結果でした。

①NPOを作りたいから 2割弱
②震災でボランティアに興味を持って 3割
③単位が取りやすいと思ったから 5割
④その他 ほんのちょっと

で、ボランティアが単位になるとは限りません。

と伝えました。

今年はこの人数でできるかはわからないが、学生には体験したり感じて欲しい。。と思っていることを伝えたところ、授業が終わってから一人の学生から、

「体験談もいいけれど、障害児とかふつうなかなかわからないんです。僕はこどもたちのことがわかるけど。。まわりはどうすればいいのか・・。一般の人でもわかるように、このような意識になりなさい、とはっきり言ってください。」

といわれました。

私のNPOは難病児や障害児、その家族の支援から、このところ避難所の子どもたちの学習支援とシフトしてきて、でもその根本に流れるものは、

「すべてのこどもが幸せになって欲しい。」

という気持ちです。

そして、それをはっきり伝えるためには、

「こどもはみんな平等で完全である。差別の意識をもってはいけない。」

と学生にいうことだと改めて思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ