こども支援企業インタビュー
■ 活動内容


全ての子どもたちが幸せになりますように、
たくさんの人たちの心をつなげる活動をしています。
みなさまもぜひ、ご参加ください。


NPO法人 こどもプロジェクト 理事長 福田 恵美



◆新プロジェクト

東日本大震災にて被災した子どもたちへの支援プロジェクト

3月11日の東日本大震災以降、東京都内避難所および被災地の小学生や未就学児に、
学生ボランティアと一緒に「学び」と「遊び」の提供とお手伝いをしています。



女性起業家ネットワーク JSEN(Josei Social Entrepreneur Network )
2009年スタート!
「社会を良くしよう」という意思のもと、社会起業をした女性、準備中の女性、
社旗的企業に興味のある女性と、
その応援団のために2009年1月に設立したばかりネットワークです。
ホームページはこちら
http://blog.canpan.info/jsen/


 


 
 

◆特定非営利活動法人 こどもプロジェクト

 
   
   
   

◆こども・子育て情報ポータルサイト「東京こどもセンター」運営中!
−文部科学省ITを活用した家庭教育支援手法開発事業ー

◆東京こどもセンター メールマガジン配信中 登録者数 約2000

◆ユニバーサル社会をひろげよう!



◆「障害児」改名キャンペーン開催中!




◆調査研究(こども未来財団委託)


★企業の子育て支援団体との協働の先駆的取り組みと可能性に関する調査研究 2007

★小児医療分野における難病児、障害児の子育ての現状および市民社会における支援のあり方 2006 pdf

★次世代育成における企業とNPOとの連携
2004 pdf
 
   
   
◆企業・NPOサロン


★2009年8月22日「ユニバーサル・キッズ・フェスタin せたがや 2009」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1933344#1933344



★2008年8月22日「ユニバーサル・キッズ・フェスタin せたがや 2008」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1925041#1925041


★2008年1月19日 「障害の有無を越えて ユニバーサル社会の幕開け」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1919273#1919273


2007年9月1日 「天才たちはこうして育った! シンポジウムのようす」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1915880#1915880


★2007年7月27日 「第1回キッズドアコンベンションのようす」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1914775#1914775


★2007年2月1日 「IT活用子育て支援情報交換会」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1910175#1910175


★2006年9月28日 「なるほど育児休暇!!みんなで子育てする社会」

http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1907286#1907286


★2006年5月30日 「こどもプロジェクトサロン!!東京こどもセンターリニューアル!」
          
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1904598#1904598

         
★2005年11月15日「東京こどもセンター オープン!」
          
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1901090#1901090

★こどもプロジェクト 設立サロン

「こどもサポーターズあつまれ!キックオフ パーティー」

日時 2004年5月28日(金)18:30〜21:00
場所 プルデンシャルタワー 21階 会議室

第1部 勉強会
「次世代育成支援対策推進法と行動計画策定について」
講師 吉岡 てつを 氏(元厚生労働省少子化対策企画室長)

吉岡 てつを 氏

第2部 交流会
こどもプロジェクトの設立経緯や趣旨説明と、オーストラリアシドニーのドナルド・マクドナルド・ハウスでのボランティア研修のビデオを上映。

報告・・・吉岡氏の軽快な講演のあとの質疑応答では、各分野からのユニークな質問が飛び出しました。第2部の交流会でも、企業、渋谷区、NPO、厚生労働省、大学教員、など約50名の方にご参加いただき、次世代育成法や協働への関心の高さがうかがえました。

こどもプロジェクト キックオフパーティ 2004年5月28日

★アフラックペアレンツハウス  亀戸 見学・勉強会

日時 2004年6月10日(木)16:00〜18:00
場所 アフラックペアレンツハウス(亀戸)

報告・・・アメリカンファミリー生命保険株式会社広報部社会公共活動推進グループ島田 美里さんより、企業としての病気の子どもたちへの支援の取り組みなどをお話いただき、NPO法人ファミリーハウス相談員 植田 陽子さんからは、ハウス運営のお話やこどもたちのこと、他のハウスの形態などをお話いただきました。
8階建てのハウスはたいへんよく考えられていて、地方から入院治療ために東京にでてくるお子さんやお母さんたちが、このハウスで心安らかに過ごせるのだということがよく伝わりました。



★ 第3回こどもプロジェクトサロン 

日時 2004年9月9日(木)18:30〜21:00
場所 株式会社セールスフォース・ドットコム

「外資ベンチャーの地域コラボレーションモデル」

クレイアニメーション「桃太郎」上映

講師 赤羽真紀子 氏 (元株式会社セールスフォース・ドットコム社会貢献部部長)
    大塚 剛司  氏

報告・・・各セクターから多くの方がご参加くださいました。

 設立当初から社会貢献を事業や株式に組み込んだ新しい企業社会貢献のあり方を学びました。また企業が地域のこどもたちや学生に声をかけ、オフィスを溜まり場にして交流の機会を作るのはたいへん珍しい地域貢献の形です。渋谷区の小学生、NPO、大学生と同社社員が協働で製作、完成したクレイアニメーション 「桃太郎」は、9月末にサンフランシスコの本社にて開催された映像フェスティバルに出品されました。

文部科学省「こどもの居場所づくり」事業として、同省のHPにも掲載中!

赤羽 真紀子 氏
 
 


★ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだい 見学会

日時 2004年11月29日(月)
場所 ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだい(宮城県

報告・・・難病のこどもと家族の滞在施設を支援している企業の方々と、せんだいのドナルド・マクドナルド・ハウスに見学に行ってきました。東北6県に初めてできた県立こども病院の隣に2003年11月オープン。寝室16室と共有のリビングダイニング、キッチンなどを備えた2階建てのすがすがしいハウスでした。ハウスマネージャーの中島康志さんは、明るく元気にご家族を見守っていました。病院の先生やソーシャルワーカーとも交流し、地域社会に根付くチャリティーになっていく過程が伝わってきました。                                                                  


仙台ハウスマネージャーインタビュー
http://www.child.or.jp/movie/sendai_house.asx


★第5回こどもプロジェクトサロン     

日時 200 5年3月10日(木)15:30〜19:00
場所 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社3Fカフェテリア

第1部 勉強会
「こどもの安全・事故予防 セーフキッズ」 ジョンソン・エンド・ジョンソンの社会貢献

    講師 津野 桂 氏 (ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コーポレート・コントリビューション)
        川村 正子 氏(元ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 広報部長) 

第2部 懇親会 プレゼンテーション
 1.リアクトライト           「これだけは知っておきたい!ジュニア救急法」実地講習会
 2.NPO法人フローレンス     「熱を出したこどもを地域が助ける全国初の画期的事業」
                       〜「こどもレスキューパック」の挑戦〜

 3.NPO法人こどもプロジェクト  「企業の地域貢献とこども支援NPOとの連携」                                                   〜病気のこどもと家族の滞在施設から学ぶ〜

報告・・・ジョンソン・エンド・ジョンソンカンパニーグループチェアマンのカレン・リシトラ女史が急遽来日公演。              女性のリーダーが多く活躍する外資系企業として、参加者の皆さんも興味深くたくさんの質疑応答がありました。



 ★アフラックペアレンツハウス 浅草橋 見学・勉強会

日時 2005年4月19日( 火)16:00〜18:00
場所 アフラックペアレンツハウス( 浅草橋)

報告・・・昨年見学会を開催させていただいた、亀戸のハウスを参考に、より快適な空間を実現した浅草橋ハウス。神田川のほとりで水をイメージした館内は、明るくて落ち着いた色調で統一されていました。2軒目のハウスが完成したことで、予約がなかなかとれなかったご家族にも、お部屋の利用ができるようになったそうです。


 
 
 

★こどもプロジェクトフォーラム

日時 200 5年5月21日(土)14:00〜17:00
場所 マイクロソフト株式会社 17階セミナールーム

第1部 基調講演
「子ども達の未来のために企業が今できることは何か」
      講師 冨山 和彦 氏 (元株式会社 産業再生機構 代表取締役専務 最高執行責任者)

第2部 パネルディスカッション
「子ども達の未来をみんなで創ろう」

     <パネリスト> 
     日向 信和 氏  元文部科学省 生涯学習政策局生涯学習推進課民間教育事業振興室長
     冨山 和彦 氏  元株式会社 産業再生機構 代表取締役専務
     松田 妙子 氏  元子育て支援グループAMIGO 代表
    <コーディネーター>
     相川 良子 氏  渋谷区青少年教育コーディネーター 

こども・子育て情報ポータルサイト「東京こどもセンター」スタート!                                       

第3部 懇親会  

報告・・・基調講演では産業再生機構の冨山氏のするどい熱弁に圧倒されました!さすがっ!                     文部科学省日向氏は、民間企業と国をつなげる窓口の方です。なにかありましたら、日向氏に。   

     このたび、文部科学省「ITを活用した家庭教育支援手法開発事業」の東京都からの委託を受け、こども・子育て      支援ポータルサイト「東京こどもセンター」を設立することになりました。
     今後のご協力ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

   


(C) 2006 KODOMO PROJECT All rights reserved.